18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

学校生活空間における新型コロナ等感染症を予防する衛生対策としては、トイレの洋式化に加え、床のドライ化手洗場自動水洗化などが急ピッチで進められているとともに、体育館のような広いスペースでも換気は必要なため、熱中症予防とあわせて大型扇風機やサーキュレーターを導入する学校も一般化しています。  

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

熱中症予防放送も大切なことです。  しかし、8月4日当日は、熱中症予防放送とあわせ、水害に対する放送を随時行う必要があったと思います。  私は常に、建物等に関する予防保全が大切だと申してきました。  災害に対しても、建物以上に身の安全を確保する予防体制を緊急に周知する必要があると思います。  

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

持参する習慣の呼びかけだけではなくって、熱中症予防にもつながる、そういうことがあるということであります。ほかの自治体では、鎌倉市あるいはさいたま市、所沢市などでも設置されていて、最近全国あちらこちらでその動きが広がってきているということであります。 それから、4つ目になんですが、今度は京都府の亀岡市などでは、プラスチックごみゼロ宣言を発表して、会議でのペットボトル飲料の提供を取りやめています。

おおい町議会 2020-06-18 06月18日-02号

本当にいろんな御心配あろうかと思いますけれども、感染症と、それから夏場熱中症予防これはしっかりと健康な体を日ごろよりつくっておくということがまさに基本中の基本でありますし、感染症の防止、あるいはまた熱中症のときにどのような体制で対応していくのかというような、自分の危機回避能力といいましょうか、こういったことも日ごろから身につけていただく必要があるのかなというふうに思います。

大野市議会 2018-09-10 09月10日-一般質問-02号

支給対象は、本年4月1日以降に保護が開始された世帯、又はやむを得ず転居が必要となった世帯で、高齢者障害児者、小児及び難病患者など、熱中症予防が特に必要とされる方がおられる世帯となっております。 本市においては、保護開始の2世帯転居があった2世帯の計4世帯対象となりましたが、いずれも冷房器具、いわゆるエアコンが既に設置されておりましたので、冷房器具の購入に必要な費用は支給しておりません。 

越前市議会 2018-09-07 09月10日-04号

市民福祉部長小森誠司君) 本市におけますことしの夏の状況把握につきましては、高齢者など熱中症予防が特に必要とされる世帯に対しまして、訪問などにて状況把握を行い、適切な冷房機器の使用を助言してきたところであります。 国が示した新制度の対象となる4月以降の生活保護開始世帯世帯のうち、冷房機器がない4世帯については、冷房機器等設置費用を支給いたしました。

勝山市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第4号 9月 6日)

ことしの猛暑により熱中症が危惧され、市では市民の健康を守るために熱中症予防普及啓発に努めてまいりました。  具体的には、市広報とホームページにより熱中症予防に関する記事の掲載、育児教室健康講座、地区のサロンお出かけサロン等、赤ちゃんからお年寄りまで、あらゆる機会を通じて普及啓発を行っています。  

福井市議会 2018-09-03 09月03日-02号

さらに,各学校に対し,環境省熱中症予防サイトや熱中症環境保健マニュアル等を踏まえて,休み時間を含めた屋外での活動中止行事等の延期など子どもたちの健康を第一に考えて対応するよう通知しております。 (消防局長 土田将一君 登壇) ◎消防局長土田将一君) 福井市国土強靱化地域計画(案)の御質問のうち,南消防署耐震化についてお答えします。 

敦賀市議会 2018-08-31 平成30年第3回定例会(第4号) 本文 2018-08-31

以上5つの要件のいずれかに該当し、かつ当該被保護世帯に属する被保護者熱中症予防が特に必要とされる者がいる場合で、それ以降、初めて到来する熱中症予防が必要となる時期を迎えるに当たり、最低生活に直接必要な冷房器具の持ち合わせがない場合に限り支給対象となるというものでございます。  

小浜市議会 2016-12-15 12月15日-03号

2番目が、小中学生への熱中症予防、スポーツドリンクについてをお聞きいたします。 では最初の、徘徊者早期発見のための実効性のある仕組みを求めるということでお願いいたします。 ことしの3月1日に認知症患者鉄道事故に関する最高裁判決がありました。認知症家族を抱える家族として大きな問題であるので注目しておりました。 

越前市議会 2013-09-06 09月09日-03号

お笑いつるつるイッパイにつきましては、会場内のふれあいプラザを来場者休憩所として開放しまして、熱中症予防対策を講じたというところでございます。 ○副議長(佐々木富基君) 川崎俊之君。 ◆(川崎俊之君) ことしいろいろと変えられてきたということでございまして、そこで、先ほど私部長にお聞きしたところで、実行委員会委員でございます。

鯖江市議会 2005-03-16 平成17年 3月第350回定例会−03月16日-03号

それから、心のケアについてのお尋ねでございますが、災害発生直後は避難所での救護対応感染症、あるいは食中毒の2次災害予防を最優先にいたしまして、また、災害1週間目からは巡回指導健康相談所の開設、家庭訪問など、被災地の方の健康管理、あるいは熱中症予防などの活動をしてまいりました。

  • 1